講演会
訪問診療利用状況
(2025/06/07現在)
お気軽にお問い合わせください。
第3回日本地域医療連携システム学会 すきまをつなぐ地域包括ケア-発信 高齢先 進地鳥取から-
福田幹久「在宅医療の現場から 地域医療を考える」開催日時:2019年11月9日
場所:鳥取市 とりぎん文化会館
平成31年度主任介護支援専門員研修 講演
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2019年7月13日
場所:倉吉市 倉吉体育文化会館
主治医意見書研修会 講演
福田幹久「在宅医療のあり方と未来像~在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる~」開催日時:2018年12月1日
場所:津山市 津山保健センターホール
県公民館健康講座
福田幹久「在宅医療について」開催日時:2018年11月19日
場所:米子市 県公民館
第7回中海緩和ケア研究会(福田幹久 座長)
講師 足立 誠司 先生(鳥取市立病院 地域医療総合支援センター センター長)「特別講演 地域で育むアドバンス・ケア・プランイング」
開催日時:2018年7月29日
場所:安来市 安来商工会議所
平成30年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2018年7月14日
場所:倉吉市 倉吉体育文化会館
福生西公民館健康講座
福田幹久「在宅医療について」開催日時:2018年6月28日
場所:米子市 福生西公民館
第60回 西部ケア研究会例会
福田幹久「在宅看取りの現状と課題」開催日時:2017年7月12日
場所:米子市 ぴあベール米子
平成29年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2017年7月8日
場所:倉吉市 仁厚会 地域交流センターアゼリアホール
第8回西大寺在宅医療・介護講演会 講演
福田幹久「在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる」開催日時:2017年6月28日
場所:岡山市 岡山信用金庫西大寺支店ビル3回ホール
疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 講演
福田幹久「在宅緩和ケアと医療用麻薬」開催日時:2016年12月10日
場所:米子市 米子市福祉保健総合センター 大会議室
安来第一病院 講演
福田幹久「在宅医療一般について」開催日時:2016年12月8日
場所:安来市第一病院 新館 大会議室
鳥取大学保健学科 大学院 講義
福田幹久「緩和ケア」開催日時:2016年11月29日
場所:米子市 鳥取大学
八束地区診療懇話会
福田幹久「在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる-認知症診療から看取りまで-」講演開催日時:2016年11月10日
場所:松江市 ホテル一畑
岡山東部認知症講演会 講演
福田幹久「在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる」開催日時:2016年9月29日
場所:岡山市 岡山プラザホテル
山陰がん認定医療スタッフ育成インテンシブコース夏季セミナー
福田幹久「地域がん医療における診療所の役割」開催日時:2016年9月25日
場所:米子市 鳥取大学医学部附属病院2Fがんセンターキャンサーボード
平成27年度がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン地域シンポジウム
「地域連携における在宅がん医療」
-がん緩和医療を中心に地域での取り組みを考える-」
福田幹久「鳥取県における在宅がん医療の現状と課題」開催日時:2016年9月21日
場所:盛岡市 岩手医科大学創立60周年記念館9階第1講義室
鳥取県薬剤師会西部支部在宅介護勉強会
福田幹久「在宅において薬剤師の期待するところ」開催日時:2016年7月21日
場所:米子市 米子市福祉保健総合センター ふれあいの里4F
第3回中海緩和ケア研究会
鳥取大学医学部付属病院がんセンター公開セミナー特別講演2 福田幹久「ひだまりクリニックの緩和ケアと地域連携」開催日時:2016年7月10日
場所:米子市 鳥取大学医学部臨床講義棟
平成28年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2016年7月9日
場所:倉吉市 仁厚会 地域交流センターアゼリアホール
平成28年度第四ブロック民生・児童委員研修会
福田幹久「在宅医療とは」開催日時:2016年6月9日
場所:米子市 米子市弓浜地域老人福祉センター
MR研修会
福田幹久「在宅医療について」 開催日時:2016年3月10日19時00分~20時20分場所:米子市 米子コミュニケーションオフィス
介護ガイドAi創刊12周年記念シンポジウム 地域の高齢化と介護を考える
福田幹久「在宅医療・在宅介護とは」開催日時:2016年1月31日14時20分~14時45分(13:30-16:10)
場所:米子市 米子コンベンションセンター 第一、第二会議室
福田幹久「在宅医療での緩和ケアの実際」
開催日時:2015年11月26日19時50分~21時10分場所:安来市 いきいきの郷はくた 研究室
第2回 在宅看取り医療連携勉強会
松本美佳「ターミナル期がん患者のその人らしさを支える在宅医療」-自分自身で選択して最後を迎えた事例-開催日時:2015年11月26日19時30分~19時50分
場所:安来市 いきいきの郷はくた 研究室
第55回 西部ケア研究会例会
福田幹久「がんと地域医療 わたしたちにできること part2 急性期から在宅へ 在宅主治医から」 開催日時:2015年11月11日19時00分~21時00分 19時10分~19時20分場所:米子市 ぴあベール
平成27年度第3回難病研修会
福田幹久「神経難病患者の在宅医療」 開催日時:2015年11月3日15時30分~16時00分場所:米子市 ふれあいの里 4階中会議室
平成27年度がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン<ICTと人で繋ぐがん医療維新プラン> 山陰がん認定医療スタッフ育成 インテンシブコース夏期セミナー
福田幹久「地域がん医療における診療所の役割」 開催日時:2015年9月13日15時40分~16時10分場所:米子市 鳥取大学医学部附属病院2Fがんセンターキャンサーボード
第54回 西部ケア研究会例会
福田幹久「がんと地域医療 わたしたちにできること part1 急性期から在宅へ 在宅主治医から」開催日時:2015年9月9日19時00分~21時00分 19時10分~19時40分
場所:米子市 ぴあベール
鳥取大学保健学科 大学院 講義
福田幹久「緩和ケア」開催日時:2015年8月3日10時30分~12時分
場所:米子市 鳥取大学
平成27年度主任介護支援専門員研修
福田福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2015年6月20日9時30分~12時30分
場所:倉吉市 倉吉体育文化会館
第8回鳥取県がんフォーラム
福田幹久「在宅での緩和ケアの実践」鳥取県の緩和医療~ここまでできる緩和ケア在宅~開催日時:2015年2月11日13時00分~16時20分(パネルディスカッション 発表10分)
場所:米子市 米子コンベンションセンター 国際会議室
平成26年度がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン がんプロ地域シンポジウム 在宅緩和ケアを広げるために
福田幹久「在宅医療での緩和ケアの実践」開催日時:2014年12月22日18時00分~20時30分(基調講演 発表15分質疑5分)
場所:米子市 鳥取大学医学部附属病院2Fがんセンターキャンサーボード
島根大学医学部みらい棟 4FギャラクシーTV会議配信
「ICTと人で繋ぐがん医療維新プラン」順天堂大学 立教大学 明治薬科大学 東京理科大学 岩手医科大学 鳥取大学
出雲在宅医療セミナー 講演
福田幹久「在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる」開催日時:2014年12月18日15時00分~16時00分
場所:出雲市 出雲ロイヤルホテル2F 桐
平成26年度公民館大学「福生ふるさと塾」第7回 講演
福田幹久「在宅介護・在宅医療とは?」開催日時:2014年10月14日10時00分~11時30分
場所:米子市 福生東公民館
難病患者さまとご家族のつどいin とっとり花回廊 講演
福田幹久「難病に向き合う中での在宅医療・介護について」開催日時:2014年9月15日11時00分~11時30分
場所:米子市 西伯郡 花回廊フラワードーム
福田幹久「在宅医療なら患者も家族も笑顔になれる」
平成26年9月 出版 現代書林平成26年度米子市民生児童委員協議会第3ブロック研修会 講演
福田幹久「在宅介護・在宅医療とは -知ってもらいたい在宅医療-」開催日時:2014年8月29日10時20分~11時50分
場所:米子市 皆生温泉 弓ヶ浜荘
西部在宅推進委員会 講演
福田幹久「我が家で自分らしく生き、暮らし続けるために~在宅医療とは~」開催日時:2014年7月17日13時30分~15時00分
場所:米子市 加茂公民館
家族介護教室
前田晃央「在宅医療の実際-在宅医療を上手に利用し自分らしく生活するために-」 開催日時:2014年7月10日13時30分~15時00分 場所:西伯郡日吉津 日吉津社会福祉センター 大会議室平成26年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2014年6月21日9時30分~12時30分
場所:倉吉市 倉吉体育文化会館
畠 史子「摂食・嚥下障害と栄養」
開催日時:2014年5月14日18時30分~20時00分
場所:松江 県民プラザ
福田幹久「看取りについて」
開催日時:2014年1月27日 18時00分~19時30分場所:米子 博愛苑
福田幹久「ひだまりクリニックの在宅医療」
開催日時:2013年12月7日 13時00分~13時30分場所:米子 大山リハビリ病院
大篠津公民館健康講座
福田幹久「在宅介護について 本人と家族の心得」開催日時:2013年11月15日 13時30分~15時00分
場所:米子 大篠津公民館
ゆうゆう壱番館秋祭り
前田晃央「今話題の在宅医療の実際(ひだまりクリニックの在宅医療)」開催日時:2013年10月17日 14時00分~15時00分
場所:米子
福田幹久「在宅医療の現状-ひだまりクリニックの取り組み」
開催日時:2013年10月3日 18時00分~19時00分場所:米子 米子医療センター
平成25年度看護師職能 地域看護交流会-みんなで築こう地域連携 シンポジウム
福田幹久「在宅医療の現状」開催日時:2013年8月25日 10時5分~10時20分
場所:鳥取 看護研修センター
平成25年度「第49回米子人生大学」
福田幹久「知ってもらいたい在宅医療」開催日時:2013年8月5日 14時~15時30分
場所:米子市文化ホール(メインホール) 成人50~80代 300人
平成25年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2013年6月22日9時30分~12時30分
場所:鳥取市 鳥取県立福祉人材センター
公民館健康講座
前田晃央「在宅介護について 本人と家族の心得(ひだまりクリニックの在宅医療の実際)」開催日時:2013年6月7日 13時30分~15時00分
場所:米子 夜見公民館
第19回米子市地区保健推進員連絡協議会研修会
福田幹久「知ってもらいたい在宅医療」開催日時:2013年5月17日14時20分~15時50分
場所:米子ふれあいの里 1階 大会議室
ライオンズクラブ例会
福田幹久「知ってもらいたい在宅医療」開催日時:2013年2月19日12時40分~13時00分
場所:米子わこう
山陰がん認定医療スタッフ育成コース
福田幹久「がんと在宅医療 ~現状と問題点~」開催日時:2012年2月17日17時00分~18時00分
場所:米子鳥取大学医学部附属病院第二中央診療棟2Fがんセンターキャンサーボード
公民館健康講座
福田幹久「在宅介護について本人と家族の心得」開催日時:2012年10月4日
場所:米子明道公民館
平成24年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2012年6月16日
場所:東伯郡まなびタウンとうはく
公民館健康講座
福田幹久「在宅介護について本人と家族の心得」開催日時:2012年6月8日
場所:米子車尾公民館
ライオンズクラブ例会
福田幹久「東日本大震災医療ボランティアに参加して」開催日時:2011年10月18日
場所:米子わこう
平成23年度介護支援専門員合同研修
福田幹久「医療と福祉の連携-医療関係者からの視点」開催日時:2011年10月1日
場所:米子米子コンベンション
成和産業合同研修
福田幹久「緩和治療の実際」開催日時:2011年9月15日
場所:米子成和産業カンファレンスルーム
平成23年度主任介護支援専門員研修
福田幹久「ターミナルケア」開催日時:2011年6月18日
場所:倉吉倉吉未来中心
大山町役場講演会
福田幹久「自宅での看取りを考える~ひだまりクリニックの取り組みから~」開催日時:2011年3月19日
場所:名和町 大山町保険福祉センターなわ 多目的ホール
平成22年度療育実践研究会
福田幹久「在宅医療の実際」開催日時:2011年2月17日
場所:米子 総合療育センター 2F 第一会議室 シンポジウム
第9回鳥取県緩和医療研究会
福田幹久、畠 史子、近藤明美、松本美佳、野口真澄、田中啓子、長谷川美年子「当医院における在宅医療の取り組み」
開催日時:2011年1月29日
場所:米子 米子コンベンションセンター 6F 会議室
ヘルパー研修会
福田幹久「医療と介護の連携」 開催日時:2010年12月20日場所:米子 武道館 研修室
社団法人鳥取県看護協会研修会
福田幹久「在宅緩和ケアを実践する診療所の取り組み」開催日時:2010年12月11日
場所:倉吉 未来中心セミナールーム1
平成22年度介護支援専門員合同研修
福田幹久「医療と福祉の連携-医療関係者からの視点-」開催日時:2010年8月28日
場所:米子 ふれあいの里 中会議室
平成22年度第1回鳥取県西部医師会主治医研修会第40回西部ケア研究会総会併催
「家で死にたい」その想いを叶えるために-在宅看取りの現場から-福田幹久 「在宅緩和ケア」
斎木尚代 「在宅での看取りを振り返って」
開催日時:2010年7月4日
場所:米子 サンルートホテル 芙蓉の間
平成22年度主任介護支援専門員研修
福田幹久 「ターミナルケア」開催日時:2010年6月19日9時30分~12時30分
場所:倉吉 新日本海新聞社
福田幹久、畠 史子、斉木尚代、近藤明美、松本美佳、野口真澄、田中啓子、長谷川美年子 「在宅医の立場からみたNSTと地域連携」
開催日時:2010年3月13日場所:米子 サンルートホテル 芙蓉の間
福田幹久 「在宅医療の実際-現場から」
開催日時:2009年9月4日場所:米子 養和病院
平成21年度主任介護支援専門員研修
福田幹久 「緩和ケアの実際とケアマネジメント」開催日時:2009年8月2日9時30分~12時30分
場所:東伯 まなびタウンとうはく4階研修室
平成21年度介護支援専門員合同研修
福田幹久 「医療と福祉の連携」開催日時:2009年7月4日
場所:米子 米子コンベンションセンター 小ホール
第4回鳥取県西部脳卒中シームレス会議
福田幹久 「維持期(在宅)での経過」開催日時:2009年1月28日
場所:米子 鳥取大学講堂医学部第一臨床講義室
第3回鳥取県西部脳卒中シームレス会議
福田幹久 「在宅療養での経過」開催日時:2008年9月10日
場所:米子 鳥取大学医学部第一臨床講義室
福田幹久 「在宅療養支援診療所の診療活動」
開催日時:2008年3月9日場所:倉吉 倉吉厚生病院
福田幹久 「在宅療養患者の治療」
開催日時:2008年3月1日場所:米子
福田幹久 「ひだまりクリニックでの在宅医療の実際」
開催日時:2007年6月29日場所米子 鳥取大学
福田幹久 「緩和ケアにおける在宅医療と訪問看護について」
開催日時:2007年6月10日10時~12時場所:鳥取
鳥取県難病医療連絡協議会、鳥取県難病相談・支援センター
福田幹久 「ひだまりクリニックでの在宅医療の実際」開催日時:2007年3月17日
場所:米子 米子市文化ホール メインホール
鳥取県西部地区医療連携協議会
福田幹久 「病々・病診連携を可能にする架け橋を考える-在宅医療の立場から-」開催日時:2006年3月9日
場所:米子 鳥取大学講堂
ケアプラン研修会
福田幹久 「在宅医療に携わって」開催日時:2005年9月10日 13時30分~15時30分
場所:安来 広瀬保健センター
鳥取緩和ケア研究会
福田幹久、古瀬マサ子、渡辺寛子、石塚千恵、恩田 桂「在宅での緩和ケアの現状と問題点」
開催日時:2005年5月29日
場所:鳥取 梨花ホール
第38回緩和ケア勉強会
福田幹久 「在宅での緩和医療」開催日時:2004年12月8日
場所:米子 米子医療センター
転倒予防教室
福田幹久 「呼吸器疾患の予防と治療」開催日時:2004年11月18日
場所:米子 福米西公民館
転倒予防教室
福田幹久 「呼吸器疾患の予防と治療」開催日時:2004年11月9日
場所:米子 福米東公民館
褥瘡講演
福田幹久 「褥瘡の予防と治療」開催日時:2004年9月15 日
場所:西伯郡 大山リハビリ病院
